SSブログ

ブラックバスのエサ釣りのコツみたいな話。釣果を伸ばすには。 [釣り]




バス釣り動画はこちら



ブラックバスのエサ釣りの、

コツみたいな話を続けています。

 

これまでの知識を実行しただけで、ブラックバスが釣れているはず

 前回までの、内容で、

どのようなポイントに、

生きたエサを投入するかは、

わかっていただけたと、思います。

 

ブラックバスのルアー釣り

と違って、適切なポイントに投入すれば、

それだけで、釣れてしまうのが、

エサ釣りの楽なところです。

 

本当に、始めてブラックバスを釣るという人は、

これだけで、

「やったー!初釣果!」となっているはずです。

 

ブラックバスを、もっとたくさん釣りたくなってしまうものなのです

 ブラックバスにしたら、迷惑なことでしょうが、

人間というのは欲深いもので、

そのうちに、

もっとたくさん、もっといいペースで釣りたくなります。

 

かくいう私も、そういう一人でした。

 

相手が、自然の生き物ですので、

絶対とは言えませんが、

少しは釣果がよくなることがわかった、

そのことをこれから書こうと思います。

 

生き餌をコントロールするのです。

少しは釣果が良くなること、というのは、

生き餌をコントロールすることです。

生き餌ですから、

ポイントに投入して、放っておくと、

一番いい所から自然に離れてしまうのです。

 

考えてみれば、当たり前のことですが、

人間からすると、

ブラックバスのいそうな、ポイントですが、

生き餌からすると、

危険極まりないところなわけです。

 

だから、そこから逃げて離れてしまいます。

 

生き餌が、ポイントから離れてしまったら、

またポイントに戻したいわけですが、

水から、生き餌の付いている仕掛けを引き抜いて、

また投入すると、

生き餌がどんどん弱って行きます。

 

また、ブラックバスも、

ポチャポチャ水面をやられたら、

警戒してしまいます。

 

ですから、エサをコントロールします。

 

生き餌のコントロールはどうやるのか。

具体的には、浮きを見ながら、

ポイントから離れすぎたら、

水から引き抜かずに、また戻す、

というのを繰り返します。

 

この時に、

ロッド

で道糸を強く張って引き戻したり、

速いスピードで引き戻すと、

生き餌が弱ってしまいます。

 

格好良く言えば、

いかに、そうならないようにできるかが、

技術です。

 

これは、

何回も釣り場に出て、

体でつかむしかありません。

 

でも、やる価値はあると思います。

 

今回でブラックバスのエサ釣りについては、

とりあえず、おしまいになります。

読んでいただいた方のどなたかが、

初釣果を挙げるなり、

さらに釣果を伸ばすなりするのに、

何かしら役に立てれば嬉しいです。

 

また、書き残したことなどがあれば、

その都度書き足しますので、

たまに、このブログにも、

足を運んでみてください。


>>バス釣り動画はこちら






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。